SLOW 日記 ----- 前のやつ
山口 順
2004年版
12月

12月15日
戦争が好きな人は、チャンスがあればどしどし戦争やりたいんだろうし、お金が好きな人はチャンスがあれ
ばどしどしお金を儲けたいんだろうし、チャンスがなければそれを作ろうと無意識にでもやっきになるんだ
ろうし、じゃあおまえはどうなんだよ、といわれると我、正人君子に非ず、ですが、師走になると、このよ
うに一年を総括するごときの生意気なことをついつい思ってしまうのには、少々がっかりしますね。

で、正人君子は聖人君子の誤りではなく、正人君子の方が正しいらしいことは、根拠として魯迅大先生の書
にその存在がたしかめられるんだそうですが、あたくし、偶然、独自に別の出典、発見してしまいました。

魯迅(ろじん)大先生ではなく、リー・リンチェイ大先生の映画にて、雄壮美麗なる「正人君子」の扁額が
登場していたのでした。史実無視の痛快映画ですがこれは決まり文句の類ゆえ、使われておる(使われてい
た)言葉でしょう。ものの本によれば、聖人君子ということばもあることはあるが、それは使われ方がちが
うのであって、四文字でひとつの成句にあらず、ということだそうです。

12月14日
いったい一年に、まあ今年に限ったとしても、どのくらい映画を見て人生を無駄にしたのかふと思い、
いったん羅列してみたのが7月頃、再び年末まで追加羅列してみて気が向いたら発表します。

12月13日
今年も重要な人がずいぶん他界されましたね。うといので、最近になってへええとなる話しが多くもちろん
またぎきですがジャック・デリダも亡くなられたようす。

12月12日
夕方、電車に乗っていたら、白人の少年と日本人の少年(ヘンな言い方!)共に11、12歳くらいのが仲良
く乗ってきまして、共にサッカーボールを持ってまして、乗車口近くに立ち会話をしております。次の駅に
ついてドアが開くたびに白人の少年(ヘンな言い方!)の方が乗ったまま、持っているボールをプラットホ
ームの床にバウンドさせて、ドアが閉じる寸前にキャッチするという遊びをやってまして、相方がそのたび
に「悪ふざけ、やめろよおっ」と忠告します。次に彼は背中のリュックを電車の床に下ろし、サイドポケッ
トから大事そうに取り出した物は、なぜか葉のついた痩せて細く小さな大根でして、「くさっちゃった!」
(もちろん正しくは「しなびちゃった」です)と言って笑います。席が空いてきたので二人は仲良く座って
次に取り出したゲームボーイSPでゲームを始め、画面に登場するキャラクターの個々を互いに評しては笑
い合っておりました。( GB DS と PSP が発売されましたね。当方この一年ほどTVゲームは無沙汰です。)

11月

11月13日
なんかね、(今年の)春ぐらい、夏までにはライブやったり、活動再開しますよ、とかほざいていたくせに
ちっとも動きのない三年寝太郎のノロイの亀で、おまえやる気あんのかよー、と、少しは期待してくれて
いた人たちにはごめんなさいのおわびをしますが曲は貯まったのでしてじゃあやれよ!となるところで考え
が変更になりましてこれはどうせ新規巻き返しをするなら新しいギターを弾くばかりではなく自分があたし
が歌うことにもしようとなりましてそれなら曲はもう一度練り直しして歌い手としましても自らのいきおい
消滅したはずの名誉いや自尊心いや見栄っ張りをほぼ満足すべき、ちがうな、無視しうるような歌唱の威力
(西欧的の歌唱技術力ではありませぬ)を手にするべく(弁証法のテクネーね)遅々と開発にいそしんでお
りますゆえしばしのご辛抱を。いや、聞き手に待機を懇願しておるのではござらんですよ、時は過ぎて行き
ますからね。ギターを弾いて歌をうたうつもりは、弾き語りをやるのではありません、やかましいやつをや
ります。

11月10日
今シーズンもオートバイ世界選手権MOTO GPが終了しました。優勝したのはYAMAHAのヴァレンティーノ
・ロッシ。去年に続いての総合優勝です。ご存じの通り彼は去年までは常勝バイクHONDAに乗っていて、
このままでは人間がナマるからと、勝てないYAMAHAに自ら望んで移籍していたのでした。これはF1なら
M・シューマッハがフェラーリに乗ってずっと勝ち続けていても意味がない、と戦闘能力の減退しておる
他チームに移籍するようなものですから、なかなかにめずらしい。フェラーリという欲望ブランド記号の
権化のごときものはバイクレース界には(今のところ)存在しないこともありますし(BMWは参戦して
いない、ドゥカティは再参戦健闘中しかし常勝を狙えるまでには成熟していない、アプリリアは最高クラ
スでは勝てない)、ラテン系ロッシとゲルマン系シューマッハという血の違いも考えられますがね。まず
は勝てるバイクに乗りたがる選手が普通でしょう。

ロッシ君は125ccカテゴリーの頃から、勝利を確信すると手放し運転してシートから立ち上がってチェッ
カーを受けたり、コスプレして表彰台に上がったりする派手な青年でした。

加藤大治郎亡き後、まずは無敵のロッシ君ですが、唯一真っ向勝負でなかなか勝てない相手がおりました。
それは引退した原田でござんす、北風小僧のかんたろう。250ccカテゴリーにて当時、原田、ロッシ、
メランドリ(だったかな)の三名がアプリリア・チームに同席しておりましたが、ロッシ、メランドリの
二名は、よく原田のバイク・セッティングを真似ておったそうです。試合中はロッシのすぐ背後に原田が
接近すると、ロッシはこれを嫌がって、後ろの原田に「前に出てくれ」と手で合図をしたものです。
来年はどうなるのでしょうね、ひきつづきKAWASAKIの健闘に期待しましょう。

10月

10月25日
最近のテレビ放送は、大地震があったときなどに災害に関する情報を画面の左端や下端に細長く
表示していますが、あたしが見た局のものは、コマーシャルになると通常の画面になり、本編が
始まるとまた左端下端の災害情報が表示されていました、やっぱりコマーシャルってとても大切な
ものなんですね。

10月23日
赤い靴下、呪いがとけてよかったですね。

10月22日
もりしげの映画「社長シリーズ」、ひさびさに続けて二本見ましたが、社長えんま帖、社長洋行記、
この社長洋行記が今まで見た中では一番です、洋行記といっても香港行きです、1962年のことゆえ
ブルース・リーもサモハンも出てきません。ジャッキー大先生の「酔拳」、リー・リンチェイの
「ワンチャイ・シリーズ」でおなじみの中国的英雄ウォン・フェイフォン役を実に99本もこなした、
香港映画初の大武術スター、クワン・タッヒンの存在はおろか、香港で映画が作られていたことなど
誰も知らなかったと言ってよい頃です。社長洋行記にては、九龍城を「クーロン」ならず「キュウリュウ」
と称しておりますし、香港は英国風味のしゃれた異国として描かれております。しかし、見た限りの
「社長シリーズ」における海外ロケは、総じて本編中盤以降に登場し、洋行記のおもしろさはむしろ
洋行するまでにあります。もりしげの妻役、つまり社長夫人に扮する久慈あさみのような和装マダムは、
映画の中にも実際にも消えてしまったように思います。

10月20日
バルセロナFC(あ、サッカーのチームね)、なんだかスターだらけの中盤だらけの名をなした選手だらけの
レアル・マドリーみたいになっちゃいましたねえ。あれで勝てんのかなあ。ストイチコフ&ロマーリオが
好みでした。そう言えば、マラドーナが「レアルは犬の集団だ」ってなことおっしゃいましたね(東雲の
ストライキより)。

10月13日
アボガドは正しくはアボカドで、うんぬんという広告を見ました。あたしは断然アボガド派です。
でも自らを振り返ってみるにLIVEをライブと書いたりライヴと書いたりしているようなので首尾一貫の
信念があるとはとうてい言えません。これからはライブで行きます。
ガとカ、ブとヴじゃ全然はなしがちがうよ、という人もいるか知れませんがね。ところで、
アボガドはまちがいでアボカドが正しいというならSOYやらSOY BEANにははっきりと故障を申し立てねば
なりませぬ。

10月11日
HEROはねえ、ううん、文芸作品のおもむきがだいぶつらいですね、しかも秦の始皇帝でございますか。
ひいきのドニー・イエン先生が槍をふるっておるのはよいのですが。始皇帝ものでは兵馬俑が生きて
暴れまわる楽しいヤツがありましたが、あたしゃそっちの方がはるかに優れていたと思います。もちろん
ちがう監督ですよ。

10月10日
台風一過。小学生の頃は台風一家だと思っておりました。台風の大きいのや小さいのが、お父さん台風、
お母さん台風、お姉さん台風、ぼく台風というようにこぞって襲ってくる系の集団台風現象があるのだ
と思っていたのです。小学生ってばかですね。しかし水の力はおそろしいもんですね、ブルース・リーが
拳法極意のたとえによく使うはずだなあ。

10月8日
連続ドラマ「24 セカンド・シーズン」をたまたまの流れで見始め、ずっと見ております。キーファー・
サザーランド扮するJ・バウアーの部下のCTI捜査官のひとりをダニエル・デー・キムが演じておったので
とてもうれしかった。映画「アメリカン・ショーリン」での副主人公、ガオ役の東洋系の人です。
出来事の同時性を表現するための画面2、3、4分割は60年代末あたりから70年代初頭にかけて大流行した
手法ですから、新しいものではありませんよ、むしろ懐古趣味と言っていいものです。映画「グランプリ(
だっけ?三船敏郎が出てたやつ)」、とかS・マックィーン主演の「華麗なる賭け」とかね。
少しあとなら「キャリー」でも使われていましたね。

補足)「アメリカン・ショーリン」:アメリカ白人青年がただ一人で中華大陸を訪ね、少林寺に弟子入りを
許されて修行し、かつて恥辱を受けた宿敵白人を少林寺の代表として倒すおはなし。青年のアメリカでの
師匠は映画「リーサル・ウエポン4」でアンクル・ベニー役の人だったかな。ダニー・グローバーらと歯医
者で笑気を吸ってバカ笑いする場面がありましたね。

10月1日
今度のPRIDEでジョシュ・バーネット対ミルコ戦が組まれたそうです。たのしみですね。
「オマエハスデニ、シンデイル」の人です。旭道山、政治家じゃなくてプロレスラーになって
欲しかったなあ。ひでぶ。

ところで、どこぞの物理学の先生がプラズマ電流だかの権威だそうで、その三十そこそこの若先生は
世代柄か「ガンダムが大好き」などとのたもうて、これもテレビマンガの宇宙戦艦大和でおなじみの
強力破壊兵器「波動砲」のミニチュアを作ってみたなどと、お笑いタレントと一緒に喜々としており
ました。いずれはさらに強力なる本格的の波動砲を作るのが夢だとかで、無邪気にもほどがありますね。
しかし、ダイナマイトやら原爆やらの発明は純粋の子供の心の発明にて、「ぼくはドラゴンボールが
今でも大好き」とか言っちゃって「ほら、カメハメ波だぞ」なんてノーベル賞物理学者のノンキ節が
ドカンと一発地球破壊でみなさんびっくり、いやおそろしいもんです。
血をみるのはリングの中だけにしてください。中途半端な意見でございました、失礼。

9月

9月30日
いつも弦を買っている店が、毎水曜日に弦を安売りするというサービスを始めたのでうれしい。

9月29日
忘れておりましたがオートバイ世界選手権MotoGPは日本GPのもてぎサーキットにてキャメルホンダの
玉田誠選手優勝、2位はロッシ、3位入賞はなんとカワサキの中野真矢でござんした。カワサキファンは
気も狂わんばかりの喜びだったでしょう。中野選手、250cc 時代は加藤選手と並んで大いに気を吐きま
したが長きの低迷を経て復活のカワサキで表彰台とは恐れ入りました。以降も期待しております。
キャメルホンダの黄色と、カワサキのライムグリーンがまぶしくかがやいておりました。

9月28日
歌うことに決めました。リード・ギターを弾きながらうたうという暴挙であります。
果たしてうまくいくのでしょうか、うまくいかなくてもやってみることにします。
3ピースのつまりトリオのつまりグランド・ファンク・レイルロードのごとき三人編成のバンドを
やります。もちろん上記のGFRのような音楽をやるのではありませんよ。もう少ししたら
リハを始められるといいですがね。いろいろ練っておるので時間がかかっております、
もうしわけありませぬ。練りすぎて無に帰したらどうしましょう、えっへっへ。

9月16日その4
闇の猛特訓をしております。6、7割うそです。

9月16日その3
データ集計方法は知りませぬが、米国にてやっと公開された映画HEROが、その米国で興行収入一位を獲得
した様子です。字幕入り映画では希有なことだと聞きました。なるほど、吹き替えじゃないのですね。
リー・リンチェイ先生おめでとうございます。ワイヤーとCG、使っていただいてけっこうですので、
必殺の無影蹴りで世界中の火器を破壊して下さい(妄想、一部希望)。
ちなみに銃、大砲等を「fire arm(s)」に対して、古代よりある兵器、剣、槍などを「cold steel(s)」と
言うのに呼応し、かの国では「火器」に対して、「冷兵器」と言うそうです。
してみると、リンチェイ先生、サモハン大先生らの徒手空拳などは絶対零度の超絶冷兵器ということに
なりますね。

9月16日その2
オリンピック喧噪の7、8月は、我知る者すでに聞き飽きたとおぼしきアマノジャクぶりを発揮しまして、
邦人のご活躍は無縁のこととて、ええと、そうだなあ、我が曇天の目をうばわれたと言えば、
男子体操競技ならドイツの鉄棒、メガネ君のファビアン・ハンビューケン、ルーマニアのサーカス団長
ダニエル・ウルジカ。男子陸上1500m及び5000mならモロッコの無冠の帝王(今回晴れて有冠に
なりました)H・エルゲルージ。女子棒高跳びならロシアのフェオファノアとイシンバエワと言うところ
ですかね。男子マラソンはブラジルのバンデルレイ(シウバじゃありませんよ)・デリマ、奇態な男に
襲われて一気に名を馳せました。

男子マラソンはかつて、エチオピアは裸足の哲人アベベ・ビキラ、人間機関車エミール・ザトペック、
チェルピンスキー、双子のランナー宗兄弟などウルトラくそかっちょいい人たちがおりました。
総じて、おおいなる偏見の元に美的の感想を述べますが、東欧、ロシアの女性は美しいものですね。
アフリカの女性には美しいを越えてこれまたくそかっちょいい人がおおぜいいます。
なんだ、無縁だのと達観をうたっておきながらずいぶん見てるじゃないかと思うでしょうねえ。
昼夜逆転の人生ゆえ、いずこかで見させていただく機会がままあったのでございます、ギリシャとの
時間差のおかげですね。前述のごときのひんまがった性格ゆえ、がんばれ○○!と集団で連呼すべき
競技は素通りさせていただきました。おわびを。

9月16日その1
日記の更新なしについて、幾人かの方々にご心配おかけいたしました。
当方まずは太平楽の無事の毎日であります。

8月

8月8日
このごろは何にでもグリコのおまけがついておる。缶コーヒーを買おうとショーケースをのぞいたら、
缶の頭に白いプラスチックの大きなキャップが乗っかっているやつが並んでいて、壁に落書き用の
塗料スプレー缶の様子で、いくらソコツの店員でもそんなものを冷蔵ショーケースに並べるわけもない
ゆえ、興味で買ってみたら白いキャップの中にはホンダのバイクのミニチュアが入っておりました。
750ではありませぬ、カブでありました。ちなみに本体の方はオリンピック記念だかでアテネ味だそう
ですが、機を見るに敏のありがちな素振りに閉口なのと、味わいの方面、美食鉄人の才なき身の上より、
早いはなしがピンと来ませんでした。でも、値段は平常、おまけがうれしいので満足します。

8月7日
今まで知りませんでしたが、並べて記すればなるほどのことで、俳優ジョージ・クルーニーは、
歌手ローズマリー・クルーニー(カモナマイハウスの人ね)の弟ニック(この人も米では有名な
テレビの司会の人ですね)の息子だそうで、歌手デビー・ブーンは親戚(ええと、ユー・ライトアップ・
マイライフという曲だったかな、が大ヒットの一発屋さんでしたね)で、ローズマリーのご主人は
俳優ホセ・フェラーでして、そのホセとローズマリーの息子はこれまた俳優のミゲル・フェラー、
という芸能一族でありました。
ミゲル・フェラーという人は、ひいきの俳優でありまして、ロボコップでは、悪党の次期社長に
たてついたがために自宅で爆死させらるる上昇志向の社員、TYドラマツイン・ピークスでは、クーパー
捜査官の朋友にして毒舌家ながら非暴力主義のガンジー、ダライ・ラマ崇拝者という変なFBI捜査官を
演じておった男です。こんな一族の出ながらジョージ・クルーニーとて、不遇時代は長かったらしく、
これは驚きましたが、クソ低予算のバカホラー映画(ほめておるのですよ)「キラートマト」シリーズ
の続編に出演しておるのでございます。一族も本人も、謙遜はあるにしろ、現在の己の成功は
ほんとうに偶然だ幸運だと言っておりました。米国で名をあげるのは非常に大変なことらしいですね。
転機となったのは、かのTVドラマ「ER」だそうです。

8月5日
そういえば漫才コンビ、セントルイスの背の高いほうの方が亡くなられたそうですね。
あの髪型と、右手のかまえ方が好きでした。

8月1日
かわいしのぶ姫がささやかな個展をやるというので、その記念の演奏会に行って来ました。
内海洋子さん(うた、exソウルフラワーユニオン)としのぶ姫(うた、ベースとか)のミニ漫談
・・もとい・・ミニライブです、というふれこみでしたが、ほぼその様子でした。
ゆかいなものでございました。下はその個展の説明。もらったデータをそのまま転載しておきます。

■かわいしのぶ KURAGE TRAVOLTA 展。
期間:7/1〜8/31 場所:原宿TRIBE 入場無料
絵の個展を開催中です。
場所は裏原宿のど真ん中、美容室「TRIBE」です。
髪を切らない方もどなたでも自由に入って御覧いただけるようになっていますので
お近くへお越しの際は是非お気軽にお立ち寄りください。
詳細はここをクリック。
■TRIBE:Ys bld 2F, 4-26-27,jingumae, Shibuya-ku, Tokyo
tel 03-5786-4480 OPEN  平日 11:00 〜 21:00 日祝日 11:00 〜 20:00 火曜定休。
お店のHPはここをクリック。

7月

7月30日
個人としまして季節ちがいの読書の秋でして、霊魂離脱の技あるわけでもありませぬから、
日常はあくまで日常的ではありましたが、書きしるすできごとを持ち合わせず、十日あまりが
過ぎてしまいました。

7月15日
わすれておりましたが、7月4日はブラジル・リオGP(世界オートバイ選手権、Moto GP ね)、ネルソン・
ピケ・サーキットにて、玉田誠氏が第一位の優勝。日本人ひさしぶりの優勝です。7月4日というのは、
オートバイ・ファンにとっては米の独立記念日というより、故加藤大治郎の誕生日であります。

7月13日
eEYO idiotのライブを見に吉祥寺へ。しのぶ姫のベースの音、くそかっこよかったです。
見る前に、商店街の方を歩いていたら、知らない女の子たちに、その子らの店の従業員と間違えられて
返事に困りましたが、とりあえず、おはようございます、(正確には、おはよーございまーすぅ!)と
明るく挨拶をし合いました。夕方です。

7月10日
しばらくの間、ひさびさにデモテープをつくっておりました。ハードディスク・レコーダーゆえ、
テープではありませぬが。われのものは、6ギガほどのハードディスクが挿入されております。
近年は、動画の取り扱いが中心の時代ゆえ、100だ200だというギガ数のものが、われのものより
安価に出回っておるらしく、無惨なるスペックであります。バックアップ用のCDライターもないゆえ、
用のなくなった曲などを消去して容量をかせいでおります。Mac は、パンサーのお次はタイガーだそうで、
なんか香港カンフー映画のようですね。

6月

6月21日
ディープ・ブルーという映画の中で、俳優になった(なってしまったのか?)(ラッパーの)LLクールJが
女主人公にむかって、「Useless...! (The) death is always useless, Doctor...!....」(吹き替えは「死なんて
いつでも無意味だよ」)と詠嘆しております。

と、いうところで、同時進行報告、これを書いておりますに、F1第9戦(だっけかな)アメリカGPにて、
先のBARホンダ・チームは佐藤琢磨選手が、結果第三位でやっと表彰台に上がりました。切れ味鋭い
オーバー・テイク(追い越し、のかっこつけた言い回し)はいつものことながら、またエンジン・ブロー
(エンジンが音を上げてしまう、のかっこつけた言い回し)かとややはらはらしましたが、まずは良い結果で
した。日本の侍がどうしたこうしたは、ごめんこうむりますが、彼は我が道を行くの男の様子ゆえ、周囲に
惑わされることなく、背筋をのばして歩んで行くと思われます、おめでとう。

6月19日
ジャッキー大先生、生誕50年だそうで、ジャッキー・チェンの映画がたくさん放映されていますね。
つまらぬ噂では、香港銀幕界は公称年齢少々のサバ読みは良くあるらしいゆえ、万が一それが彼に
該当するのだとすれば、むぐふふ、すばらしいですジャッキー大先生、ずっとずっと遠くまで、あの
ガニ股走りで駆けていって下さい。バスター・キートンはトロッコで走って行きましたが。ずっと遠くに。
ずっと遠くに。ずっと遠くに。ずっと遠くに。

6月18日
先日書いた、知人の美術作家辻君(辻直之)が無事カンヌから戻ってきた。
5月のカンヌ映画祭監督週間に、彼の作品「闇を見つめる羽根」を無事上映したもよう。
その報告を、同行した高梨麻紀子さん(この人も美術作家ね)が、カンヌ日記としてHP掲載しておる
らしいゆえ、興味のある人は見てみて下さい。下の文字列クリックで行けます。

・・・高梨麻紀子の「カンヌ日記」・・・

(上の文字列クリックで、横浜山手ゲーテ座、岩崎ミュージアムHPのインデックス・ページに行きます。
ここの「INDEX / イベント情報」にある「展覧会のご案内」をクリック→「展覧会のご案内」HPへ。
ここの左サブフレーム内にある 「マッキーのカンヌ日記」が該当ページ。
他のページ「カンヌですよ」、などで彼らの簡単な作品紹介を見ることができます。)
(マッキーってなんだ・・・?)

6月16日
ロナルド・レーガン氏、レイ・チャールズと、お亡くなりになったそうですね。
映画の話題にかこつけるならば、R・チャールズは、「ブルース・ブラザース」にて、クソかっこいい
楽器屋のオヤジ。レーガン氏は、ええと、リー・マービン、ジョン・カサベテス主演の殺し屋映画にて
ジョン・カサベテスをかついで強盗をやる悪の親玉やっておりました。これが国葬でありますから人生
わからないものですね。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」にては、「おまえがやって来たと言う
その未来では大統領は誰なんだい?」、「ロナルド・レーガンだよ」、「やっぱりおまえはうそつきだ」、
というシーンがありましたね。氏はごぞんじの方、多いと思いますが映画俳優でありました。

6月15日
eEYO idiotのライブを見に吉祥寺へ。久し振りの横川さんの演奏を見まして、大満足。バイオリンの他に
パーカー(という名のエレキ・ギター)を使っていましたね。恥ずかしながら、このギターの生の
音を初めて聞きました。ピエゾ・マイクというものが付加されておる、ちょいと未来的な
ギターですが、曲によって(このマイクの成果なのか)ギリシャのブズーキ(だっけか、キャット・
スティーブンスがよく曲に使っていましたね)みたような音が聞こえておもしろかったなあ。
他のメンバーも、もちろん快調、快調。

6月5日
そう言えば、ずいぶん昔にやっていたテレビ番組「燃えよカンフー」の再放送が、5月半ばほどより
はじまりましたね。夜中にやっております。キル・ビル2の流れですかね。ブルース・リーが主演
するはずだったいわく付きのテレビ連続ドラマです。主演は、そのキル・ビル2に出演してるらしい
デヴィッド・キャラダイン。清の国からきた、少林寺の坊さまを白人が演ずるとは、今では考えにくい
ことですが、「ティファニーで朝食を」での日本人しかり。邦画にしたところで「モスラ」や「ガメラ
対バルゴン」での南の島の現地人は、ほとんど全て日本人がラッツ&スター状態で演じてますからね。
かの人が申しておったとおり、オリエンタリズムは白人だけのものではないということですね。
デヴィドくんはしかし、この役が当たったからなのか、同じブルース・リーが企画した幻の映画
「サイレント・フルート」が、ずいぶん後になって実現された際も導師役として出演しております。
彼のカンフー演技はずいぶん文句を言われておるようですが、ふわりふわりと朝の運動としての
太極拳スタイルみたような動きでわたしは気に入っております。

6月4日
また、作曲中、でした。おそらく、6、7曲目と、できあがり。

5月

5月23日
監督小津は、兵隊にも行き、戦後大きな勲章ももらい、加えてその戦後、相当割の映画監督たちが
したような、時下の日々を振り返る映画を一つも撮らなかったように、よく言われます。
そうして、あれらの日々に対する言及をまずは穏当に避け通したように。
が、「秋刀魚の味」などの中では、さりげなくしかしはっきりと意見を申しておりますがね。
加東大介、須賀不二男(あれ?漢字失念、すみません)、笠智衆らのセリフと表情の中に。

5月22日
知人にメールで教わりましたが、今月号だかのリズム&ドラム・マガジンと言う雑誌が、
表紙から始まって、eEYO 及び現在なら eEYO idiot でもドラムを叩いております外山明君の
特集だそうです。まずは、おせっかいな宣伝まで。彼は来月も eEYO idiot で叩く予定です。

5月21日
全日プロレスは、なんだかトマトケチャップ皇帝のようになっていますね。健介+北斗晶夫妻
+息子健之介一族対ケンドー・カシンのケンカに、永田ライオン丸が加わって、ついに、全日史上
初(実際は初とは言えないが)、女性レスラーがマットに上がり、男子と戦うという、北斗対カシン
が実現しましたが、なぜか太陽ケアの入場テーマが流れたり、中西君が助太刀したりと、興味のある方
ない方、いずれにせよ、あたくし思い切り色眼鏡をかけて言いますに、これはF・フェリーニの8+1/2
ですねえ、と。しかし、北斗さん、ほんとうは... 、のやさしいやさしいお顔です、極悪女の役どころは
似合わない、いいお母さんなのではないかなあ、と感じます、解説の天龍氏は「恐い顔だねえ。」と、
つぶやいておりましたが。そりゃ、あんな隈取りしてりゃ、ねえ。ノーザン・ライト・ボム。

5月20日
半ば、無目的風に、作曲中、5つできたかな。たぶん。

5月19日
映画のランボー、孤立無援ヒーロー君、イーストウッドの映画ハートブレイク・リッジの老軍曹殿など、
最終的の、ほんとにイヤな奴とか、汚ねえ奴とかは、実は自分(の部隊や別部隊)の上司、上官だったり
なかまだったりします、米アクションまたは戦争映画がいくつもありますね。現実はいつでもそれ以上を
行きますね。映画なら、大団円直後に主人公、やおら振り向き、「このやろう!」とぶん殴り、溜飲を
下げて終わるのですが、あれらは神への祈りみたようなものなのでしょうか。

おお、映画ミッドナイト・エクスプレスに代表される暗部は、まだ相当に明るい方なのでありまして、
これをまぬがれる国は、世界中探したとしても、ただの一つもありません。

5月17日
半ば、無目的風に、作曲中、4つできたかな。たぶん。

5月10日
昨日予選3位の佐藤琢磨選手、決勝ではピット作戦等で徐々に後退、少し残念な5位入賞と相成りました。
しかしスペインはMOTO GP(オートバイレース)も同様で、レースの盛り上がるところですね。よって、
見ていてなかなか雰囲気がある。そう言えば闘牛が禁止になるらしい、という報道を見聞きした気がし
ます。佐藤選手は何かを背負って立っている感じを微塵も見せないのがいいですね。同じく、このムード
を醸し出してくれるのは、上にあるMOTO GPに出走している日本人ライダーたちであります。彼らの、
現地で否応なく覚えたとおぼしき、必要十分の英語やイタリア語でインタビューに答える姿は、大変に
立派なもので、やれこれからはグローバルだなんだという、さもしい劣等意識を粉砕します。原田選手、
青木三兄弟、加藤選手の後、少々すごみはなくなっておりますが、待つことにしましょう。

5月9日
忘れていましたが、eEYO idiot でベースを弾いております、かわいしのぶ姫から写真を頂きました。
2枚はデニスくんたちと去年の暮れ痛飲したときのもの。
もう2枚は4月14日の吉祥寺マンダラ2 eEYO idiot ライブ直後のもの。
しのぶ姫はオクダタミオ氏の新曲プロモーションにてTV出演、たまたまお見かけしました。
少ない知識でいいますと、かわいらしいピンク・シャギーのギター・ストラップが目印。
こいつは少々のおせっかいな宣伝であります。


上のアンダーライン付き文字列を各々クリックすると、おりこうさん写真を別ウインドウで見ることが
できます。それを閉じると元(このページ)に戻ります。おりこうさんコメント付き。

と、鈍足なるHPを知識足らずのタグを持ちまして制作更新しておりまと、つけっぱなしにしていたTVでは
BARホンダの佐藤琢磨選手が F1第5戦カタロニア・サーキット予選にて、3番手に入りました。明日決勝は
シュ−マッハ、モントーヤに次いで3番グリッドからのスタートであります。もちろんF1史上日本人初。
彼はハンサムで紳士でコミュニケーション能力の確かな好男子であります。予選終了後の記者会見もスマー
トでした。日本人としても今ならだんぜん小柄の佐藤琢磨選手が、さっそうとパドック裏を歩いて行く姿は
リー・リンチェイ先生と肩を並べるすがすがしさですね。もちろん明日の決勝結果順位もおおいに期待する
ところですが、そんなものはすぐにやってきます。ひさびさ、うれしいですね。
今年のBARホンダは、しかし、ずいぶんよさそうです。

5月8日
最近見た映画の中から。
「ヒマラヤ杉に降る雪」:工藤由紀、イーサン・ホーク主演のやつですね。まあ彼らはともかく、
マックス・フォン・シドーとサム・シェパードが左右脇をしっかり固めておるゆえ、最後まで
飽きずに見ました。老いて悪役の多いM・V・シドーが咳き込みながら工藤を支持いたします。

「梟の城」:中井喜一らのリンピョウトウシャカイジンレツザイゼンは剣呑ですが、何と言いましても
邦画にマコ岩松が出演しておると言うので、こらえて鑑賞いたしました。重厚なるも軽ろ味も備え、
良い調子で権現さまを演じておりました。マコ岩松はずいぶんの昔からハリウッドでは重宝されて
おりますね。東洋人役というと出番の多い人です。最近はマコのみの表示です。篠田監督のCGの使い方は
円谷特撮の域に近く、愉快で異様な物ですね。ということでマコがらみの物を無性に見たくなりまして、
サム・ペキンパー監督の

「キラー・エリート」:本HPの別ページにも彼のセリフの引用があります、マコ出演の映画です。
二年に一回くらい見たくなります。ニンジャや初期カンフーが飛び交う早すぎた映画と、言われることが
ありますが、本筋は主演ジェームズ・カーンの演ずる特殊任務員がリハビリしながらも組織をすうっと
離れる気持ちになれるまでを描いたものでして、見所は静寂さ加減であります。サントラなしにセリフと
物音のみで連ねて行くシーンをお見逃しなく。ここでの悪役ロバート・デュバルの高笑いは、「CIA?
チャイニーズ・インポテンツ・アソシエーションかあ?」と言った非常に品のないセリフと共に冒頭を
飾ります。で、そのR・デュバルの出演している、ちょっと前に話題になった

「60セカンズ」:ひでえ出来だなあ。車への偏執愛みたいのも全然見えないし。なんか車に関する知識の
出し合いなんかも、カタログとか本で読んで勉強しました、のみという具合ですね。これはリメイク物
ですね。映像、編集も凡庸。これだけ悪口言わせて頂きましたのは、そうは言ってもきっと大変に当たった
んでしょうしから。バチはあたらないでしょう。しかしなあ。R・デュバルもなんだかわかりません。

「さすらい」:M・アントニオーニ監督のモノクロ映画であります。いや傑作でありました。
女優アリダ・ヴァリがどうのというよりも、車やモーターボートは、こうやって見せていただけると、
鼻汁垂れてるのを忘れるくらいうれしくなります。評論家の資質がない者が大言するは噴飯でありますが、
戦後しばらくしてからのイタリア映画というのは、ほんとうにおもしろいものがたくさんありますね。
これらの多くは、当時は本邦公開されず仕舞いが、後に上映されたりビデオになったりと、ありがたいこと
です。労働者が、ブルジョワが、階級闘争が、という時代のものらを差し引いてなお、かっちょいい作品で
ありました。

5月7日
先日書いたカンヌの話は本当でありました。彼の名前は「辻直之」と言いまして、木炭や鉛筆で
書いたアニメーション作品が、カンヌに招待されたそうであります。と言いましても、TV各局で
騒ぎます受賞作品選びとは別に、その次の週に監督週間というものがあるそうで、そこでの出品
となります。彼は人形やオブジェ、路上陳列などいろいろやっております美術男でして、たのしい
話はたくさんありますが、それはのちほど。機会があったら見てください。作品内容は命の生成に
かかわるものですが、これが肛門系のやや晴れ晴れとした鬱屈を通して描かれておるもので、
少々ロマンチックすぎるきらいはあるものの、すぐれた表現であると宣伝しておきます。
むかし、彼の映像作品のどれかに、あたくしが演奏してサントラ(大袈裟だなあ)を付けましたが、
どれだったですかね。これも少々の宣伝。
ただし、必要経費がおそろしいものらしい、なんでもお金がかかります。

5月6日
吉祥寺にてのeEYO idiotのライブ、用事で見に行けず残念。

5月5日
なんだかこの一ヶ月、世には鈍重なる出来事が続いておりますね。歴史に手を出すとその歯車に
手を砕かれると、昔のとある人が言っておりました、をいただいて、慎重の姿勢でありますが、
宗旨変えが必要の時が来るかも知れませぬ。しかし、まだまだ。
もっと、自分の足下を見張らねばなりません。我が心のもたらすジキルとハイドは勘弁願います。
植木等先生!どうかひとつ一発お願いします。♪金のない奴あ俺んとこ来い、俺もないけど心配するな。
見ろよ青い空、広い海、そのうちなんとかなるだろ。二番♪度胸のない奴あ俺んとこ来い、俺もないけど
心配するな ..... 。「もうアンタったらほんとC 調なんだから!」。

5月4日
友人からカメラを頂戴しました。アレ、頂戴でいいのかな。露出が、絞りが、被写界深度が、ISOが、と
懲りだすと果てしのない物ですね。あたしは子供のころからカメラには興味のない人間ですが、
兄弟がそれをいちおうの生業とし、我が部屋には数えてみると、5台もカメラがあるのには驚きます。
中学入学のお祝いに親が小型カメラを買ってきまして、ふとどきなあたしは気持ちも考えず、ひじょうに
がっかりしてみせたと言う、まずしい想い出があります。ギターが欲しかったんだよう。それゆえ
ふてくされたあたしは、ギターを本格的に弾くようになるのは高校を卒業してから、となったのです。
(相当部分、脚色有り。)

5月3日
少し前のことでおぼろげになりますが、確かサッカーはレアル・マドリード対どこだっけかなあ、の試合
中継で、ゲスト解説者に、前回日本代表監督のF・トルシエ氏の通訳、F・ダバディー氏が呼ばれており
まして(あのちょんまげヘアーの方ですね)、いろいろコメントしておりました。ある時点で、「今、
観客が一斉にブーイングしましたよね。あれはなぜかというと、黒人選手が出てくるとブーイングする
のです。ああしたことが、ヨーロッパではよくあるのです。非常に悲しいことです。」と述べました。
アナウンサーとレギュラー解説の風間氏は、沈黙。このコメントはなかったかのように、実況に移って行き
ました。何年か前に、同じレアル・マドリーの黒人選手、日本でも大変に人気のロベルト・カルロスは
チームに移籍した頃、愛車に「サルはブラジルに帰れ!」などとイタズラ書きをされたりしている、という
話を読んだおぼえがあります。確か同じブラジル代表選手のロマーリオのコメントだったかなあ。

知識の振り回しはご免こうむりますが、知らずにいると品格が失われて行くのはつまらないものですのう。
そろそろ次のモノリスが出現して、人類の脳味噌を良い具合に改めてもらわねばなりませぬ。

ただし、モナコ対レアル・マドリー、チェルシー対アーセナルの試合そのものはとても有意義なものでした
ね。モナコは監督デュシャンの評価が上がっております、選手もシャバニ・ノンダ、シセ、ロテン、ジュリ
とおもしろいのがたくさんおりまして、どうです、名前も愉快でしょう?腕(足)も一級品です。

レアルはマケレレ放出が何と言っても失策でしたね、おそらく。そのマケレレはチェルシーで活躍して
おります。スター選手揃いは、特売品の「魅惑のディーヴァ集合、90’s ベストヒットCD30曲入り」って
具合で、お買い得のお手軽が、けっこうなことでございましょうが、いえ決して不満を申しておるのでは
ございません。他にもおもしろいものがありますよ、と。いや、しゃべりすぎました。

5月1日
今のところ作曲中が続いております。なにか作曲と言いますと、大仰ですが、夜の夜中にギターを弾いて
暴れて、これはいい、これはだめだと、うなづいたり、首を振ったりしているだけです。

4月

4月17日
作曲中。

4月15日
戦争をやめろっ地球の敵がやって来るっその日その時現れたーマスクとマントの正義の子っ
その名は人呼んで遊星仮面、グ○コ、グ○コ、グー○ーコー。この番組は江崎グ○コの提供でお送りします。

4月14日
吉祥寺マンダラ2へ、eEYO idiot を見に行く。3曲目あたりから最後まで、絶好調でした。
..... 、と言う流れで、自分が演奏したわけでもないのに、あおりを喰らいまして、
かわいしのぶ君の携帯録音装置に、あらぬ与太を飛ばし録音した上に、ジェット・リー大先生の
ウォン・フェイフォンもののテーマ曲を、我がだみ声にて吹き込んでしまいました、調子に乗りまして、
うかつの一言であります。サイクロンZのサモハンの歌もうたってしまいました。お詫び申し上げます。

4月12日
作曲中。二曲完成。幻想か?いや、実際のはず。

4月10日
知人がカンヌの監督週間に作品の招待を受けたと言う。本当なのかなあ。よいことではありましょうが。
ただしこれがどういった性質のものか、実は、あたくしはよく知りませぬ。
全体の審査委員長は、Q・タランティーノだと聞きました。
何々賞というものには、そう興味が持てぬゆえのこともあり、まあ、自動車やオートバイの
レースでは一等賞とか意味があると思いますが、佐藤琢磨選手、はりきってくださいね。
Moto GP の方ではV・ロッシがヤマハに移ったそうで、あらたな流れが出てくるといいですね。
ああ、日本フォーミュラの方も、本山選手が移籍しましたね。

4月7日
作曲中。

4月4日
作曲中。

4月2日
映画。フランチェスコ・ロージの「真実の瞬間」、ジャック・カーディフの「あの胸にもう一度」、
ドグマ95の人(名前忘れました、すみません)の「ミフネ」(杉浦茂ではありませぬ。)、
など。あとは忘れました。

3月

3月30日
ジャッキー大先生の初期シリーズ「天中拳」、「笑拳」、「ドラゴンロード」です。
昔のジャッキーは半袖上衣の筋骨隆々でして、これはブルース・リーからの流れでしょう。
彼がその筋肉を服の下に隠した時、新しい波がやって来たのでした。
これらの徒手空拳とその編集技術は、今や世界中の映画に影響を与えましたが、ワイヤー・アクションと
CGが流行したこともあり、消えつつあり、まずは「酔拳」を越えるものはありません。
これはハリウッドの面々もわかっていながら決して口には出来ぬ事でしょう。わかっていないとしたら?

「ドラゴンロード」はロードショー見に行ったのをおぼえてます。フットサルとカンフーをくっつける
アイデアを盛り込んでおりますが、かつては香港の方がサッカー、盛んだったんですよ、英領ですからね。
日本でこれだけふつうにサッカーが見られるようになったのは、たかだか10年というところでしょう。
だから、俺はサッカー通だなどと、批評本(のようなもの)を書き散らしている文化人やら小説家の
ほとんどはカタリの類であります。ちなみに、「大福星」のチビ(マヌケ)役でおなじみの
エリック・ツァン大師匠は香港のサッカー選手でありました。確か日本代表、むかしは香港代表に
勝てなかったんじゃないかなあ。記憶違いか知れないけれど。
あたくしがサッカーを一生懸命見るようになったのは、ワールドカップ・イタリア大会(だっけ)からです。
ロジェ・ミラとかの最初のアフリカ旋風、のとき。家が衛星放送導入しまして、毎晩深夜まで見ていた
記憶があります。今は衛星放送はなし。

3月27日
一億年振り、うそ、そうですね、3年振りくらいにボーリングしました。120とかの手始めでして、
まあヘタの部類ですが、それよりも何よりもゲーム数が進むにつれ、しゅうちゃくがなくなって行きまして、
ああ、はやく飯が食いたいなと。一緒にやってたひとたちには、もうしわけありませんです。
今はあんまりビンコーラとかビンスプライトとか飲みながらやらないんですかね。灰皿もないし。

3月11日
今や東京では三組に一つが離婚をし、三十代女性の多くが未婚であるという。だのに、去年から周囲では
結婚ラッシュでして、この春また二組のお祝いがあるのでござんす。正装苦手です。
まあそれはともかく、おしあわせに。

3月8日
eEYO idiotを見に。吉祥寺へ。知人に会い、またしても香港映画立ち話で、春の武蔵野の味わいを粉砕して
しまいました。彼はこのところ一週一本「ワン・チャイ」だそうで、ああ、「ワン・チャイ」と言うのは
ジェット・リー(リー・リンチェイ)主演の映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」
シリーズ総体を指す略語のことです。(主編だけで1から6ほど、外伝等を含めると十編ほどになる。)
ここに登場する十三姉妹の一人に香港の至宝ロザムンド・クワンと言ふ女優がおりまして、その話で
盛り上がっておりました。もともとは、ユダヤ・マフィアの映画で「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・
アメリカ」と言ふ有名なのがありましたから、そこからいただいたタイトルですが、今やこちらの方が
立派に一人歩きいたしまして、極東の国にて「ワン・チャイ」などと略語で親しまれているとは誰知るや。
なんだ、若者言葉を笑えぬじゃないかと、お嘆きの諸氏、明治の昔より、ひいきの役者などは、たとへば
「サワショー」などと略語で親しまれていたそうですよ。アメリカでは工夫して短くするのではなく
頭文字を並べますよね、英語自体わかちがきゆえ。(これは日本語では無理。)FBIとか、LAPDとか。
これが向こうの若者にかかると、やはり知らぬ者には意味不明の頭文字並べをするようで、どこの国でも
事情は似ておるのでしょう。年老いたウオルター・マッソー主演の映画で、いらだった彼が寝る前に
「じゃあな、GN!」、「何だGNって?」、「Good Night だよ!」とかなんとかいうシーンがありました。

3月1日
先週から「東京流れ者」、「泥だらけの純情」など見まして、やはり今時の映画が地上の星ならば、
あれらは夜空にさんぜんとかがやく、たとえなしの本当の星だったと思わずにはおれないのであります。

2月

2月27日
新聞とか最新情勢にはうといので遅く知りましたが、香港銀幕の大スター、アニタ・ムイがお亡くなりに。
去年の暮れのことらしいですが、葬儀ではジャッキー・チェン大先生、エリック・ツァン大師匠らが
献花したそうです。ジャッキー大先生の「奇蹟 ミラクル」で主演女優、この時はジャッキーのお相手役。
ところが、その後の「酔拳2」ではなんとジャッキーのお母さん役。「レッド・ブロンクス」では重要な
脇役。特に後半のアニタさまは、コメディエンヌとしてほんとうにすばらしく「酔拳2」のアニタさまには、
なんど涙を流すほど笑い思わずありがとうございましたと、おじぎをしたか知れませぬ。「男たちの挽歌3 
アゲイン 明日への誓い」ではマシンガン撃ちまくっておりましたね。厚ぼったい唇のはしが相手の愚行に
への字にひん曲がるとき、あなたさまは至高の美を奏でておりました。
エリック・ツァン大師匠は、サモ・ハンの福星シリーズのチビ役で知られておる人です。「大福星」では
鼻血がでるほど笑わせて頂きました。しかしこの方はインテリの香港映画界の大物なのです。
金城武の「不夜城」では、大ボス役をやっていました。エリック先生。尊敬しております。
ジャッキーやチョウ・ユンファやリー・リンチェイ、多くの方がハリウッド占拠したのは、
まことにめでたいことですが、肝心の香港映画の方は、今や我が国のブームに非ず、でありますから、
情報も乏しく、返還後は徐々にすたれているのでは、の勝手なこちらの思い込みをよそに「少林サッカー」
などおそろしいものを、ときおり産み落としてくれます。おぼろでありますが「ツインズ・エフェクト」
なる新作も公開されるとのことで、また世界中の脳髄を破壊して下さい。

2月17日
久しぶりに、音楽帳面を買ひました、あ、五線譜の帳面のことですよ。

2月16日
ゼブラーマンというのを、最近よく宣伝しておりますが、あたくしの場合、ゼブラと仮面、
と聞いてすぐ思ひ出すのは、「な、何だあいつは!で、でかい!」
「..... 我が名はグレート・ゼブラ(偉大なるシマウマ)」
「..... あのロープのまたぎ方、どこかで見たようなおぼえが ..... 」「..... !」。
と言ふ、さうです、漫画タイガー・マスクですね。G馬場大先生が、苦闘するタイガーを、
見かねてマスクマンとなって助けるのであります。馬場先生亡き後、あのロープのまたぎ方が
似合うのは、高山選手しかおりませぬ。
ところで、漫画本とテレビマンガでは、タイガー・マスク、おわり方が違ふんですよ。
あたしは、スカル・スターと、ミスター・ノーが好きでした、と言っても、子供のころ読んだきり
ですから、記憶があいまいです。あたくしには「銀の匙」はけっして書けませぬ。

2月15日
サイコのリメイクをやってましたが、3分ほどで断念、冒頭のカメラ、あれはなあ、ちょっとないよなあ、
少し前に、大いなる遺産のリメイクもやってましたが、あれも悲しかった、もし好きな人がいたら、
新旧見比べて見て下さい。まあ、リメイクっていう作業が悪いってわけじゃないんですがね。
ハリウッドはむかしから、リメイクだらけですもんね。アン・ヘッシュという女優はあれで、
現代のジーン・セバーグとか言われてたりするんだろうかなあ。映画雑誌とか全く読まないので、
情報少なく、あたくしは、偏向意見のかたまり。と、おことわりしておきます。

2月12日
ロード・オブ・ザ・リングをはじめて見ます。悪の帝王はアメリカ、それに対し弱小国どもが、
ボランティアUN隊を組んで戦ふという話なんですか。クリストファー・リー先生がぐわんばっております。
魔法使いどうしの戦いは、香港映画伝奇物のワイヤー・アクションの影響顕著ですね。加えて、
ウイローを思い出しました。CGの大仰シーンはやはり退屈です。悪いけど、この程度の悪の軍団は、
人間凶器=ハン・カーロ=無影蹴りのリー・リンチェイ大先生なら、一人で全滅させます。(妄想。)
しかし、2、3と見ずにはなんとも言えませぬが、近年のものとしては、悪くはないですね。

2月10日
今週は、勝手にジャック・レモン週間になってしまいました。映画「チャイナ・シンドローム」が、
きっかけです。これはともかく、老いてからのレモン大先生、とくに良いですね。
レモン先生演ずる、意固地のひねくれジジイは、どれも鼻血が止まらないほどかっこいいです。

2月3日
吉祥寺マンダラ2へ、eEYO idiotを見に行く。終わってから、うええん、もうやめようと思ってたのに、
また与太話で、ふぬけてしまいました。ジョシュ・バーネットが悪いんですよう。
「雪だるま、(天山、)おまえはもう死んでいる!」ばしっとミドルキックで雪だるまの頭を粉砕。
全国民、一同に感じたことでありましょうが、雪だるまは初めっから生きておりません。
演奏の方は、すこぶる快調でありました。前に出たてるやみほさんも良かったそうです。

1月

1月23日
ギターのエフェクター、WAH WAH が疲労しておりますゆえ、修理してやろうと分解しますと、
機械の中枢、メイン・ギアが砂上の楼閣のごとく、触れただけで粉々に砕けまして、むやみに触ると
こういうことはよくありますね、よほど疲れていたんですね。文字通りワウワウという音を出す
効果の機械です。素人考えで、乱暴とは思いましたが、接着し針金で縛って元の様子に戻しました。
いい音がする旧品ゆえ、まだしばらくは活躍してください。

1月22日
わがはいの場合、映画に関するシンクロニシティ、少々ありまして、願ってもいないのに、
ほぼ同時にいろんな時代の特定の俳優に出会います。映画の中でですよ。流れは、ややずれますが、
ちょっと前にS・ストーン版「グロリア」について二言三言、申し上げましたが、
夜、暇ゆえ何とはなく、古いテレビ版のですね、「ヒッチコック劇場」を見ていますと、
タイトルに、その回の出演者、ジーナ・ローランズ、の表示。オリジナル「グロリア」の主演女優で、
わがはい想像上の、遠いお国に住む崇高なるおばさまであります。若い頃の彼女、
マリリン・モンローのような風体で、いくつかのスリラーに出ておったのは、いくつか拝見しましたが、
これは知りませんでした、無知でありました。ありがじゅっぴきです。

1月20日
洗面で、歯を磨いていると、白い煙が立ち上るので、肺の中から先刻吸ったタバコのけむりが、だなあ、
と思へば、寒いときの白い息でありました。寒い日が続きますね。水も冷たくおいしいですね。
皿を洗うと手が痛いのには閉口します。むかし、おまへは瞬間湯沸かし器だ、などと罵倒されたゆえ、
インフラなき辺境の地に住んでおるわけでもないのに、瞬間湯沸かし器を設けておりませぬ。
(うそ。設けてないのはほんとうです。湯沸かし器が着火するとき、ぼっ、と音がするでせう?
あの音、J・コルトレーンの「クルセママ」って曲のイントロを思い出すんですよねえ。)
そんなふうだと、手が荒れますね、姫さまはわしのこの手を好きだと言うてくれた、はたらきものの、
美しい手じゃとなあ、あたくし、全然はたらいてない、しらうおのような手、も好きですが。

1月18日
叫んでしまひそうです。武器は個人のためだけにあり、けっして平和や正義と言ふ大文字のために
あるのではありませぬ。(参照:「男たちの挽歌」、「ハード・ボイルド」)。

1月17日
リメイク版の「グロリア」を見ました。だいぶ筋を、いじってありますが、まずいですねえ。
え?監督シドニー・ルメットなんですか。どうして、これを、作ろうと思ったんですかね。
命令されたんですかね。多くの人が文句を付けてそうだなあ。たとえば、主人公のシャロン・ストーンに。
しかし、ここ数年の名女優と言われている人がやったら、さらにおそろしい物になっていたでせうね。
ジョージ・C・スコットが出演しておりますが、シャロン嬢以上に、腰砕けのセリフを与えられて、
むなしさ百倍です。なんで、こんなに反応して悪口を書いているんですかね、我が輩は。
答え:「グロリア」が好きだから。おんなじ、背の高いモデル女優なら、ナターシャ・ヘンストリックの
出た「ドッグ・パーク」と言うのは、よかったです。W・アレン風のものですがね。

1月15日
阿呆船に乗ったつもりかどうかは、わかりませぬが、ギターを阿呆のようにずっと部屋で弾いているので、
こりゃあ、安上がりでいいやと、いいえ、いくども弦が切れるのでありますから、出費でござんす。
しかし、切れないようにと、玄人らしく、しなやかにさわやかに、やってみようとすると、
寒いので困ります。弾いている部屋は、無暖房ゆえ、暴れ気味で弾くと、暖房いらずで、
これはいい具合ですね。ここ数日、うんと寒いですからね。

1月13日
先日の、与太が頭の片隅でうごめいております。そいつらに静粛にしていただくために、
「ゴッド・ギャンブラー」、「ミシェル・ヨーの詠春拳伝説」を再鑑賞。
後者はですね、カメオ出演で、いやほぼ引退した人ですから特別出演で、往年の香港スター女優
チン・ペイペイ(鄭 佩佩)が、ミシェル・ヨーの師匠として登場するのれす。
これが、よい。わずか数分の出来事ですが、あれを貫禄と言ふのでせう。若いころよりよいです。
ミシェル・ヨーは、ミッシェル・キングの別名ですが、この名前で「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」
の準主役。これはこのあいだ、放映していましたね。(ひでえタイトルだなあ、しかしダイズ = dies に
なってないところは、私見にても賛否両論。)

1月10日
eEYO idiotと原ミドリさんを見に吉祥寺マンダラ2へ。時間に間に合わず、原さんを見られず、無念です。
打ち上げに、のらくらとくっついて行き、早々、初対面の方々相手に与太を飛ばしてしまいました。
ひとつは、プロレスの話し。もうひとつは、香港映画の話し。当方、明けまして飲みまして、は、
まずはこの日が初日と、出遅れましたので、思わず口角泡を飛ばしてしまひました、のよし。
お近くの皆さま、ご迷惑さまでした。

1月9日
深作監督追悼とかで、「県警対組織暴力」を見ます。
佐野浅夫が、痛めつけられております。文太さん、少々幸せそうなお顔で倒れ雨に打たれております。
ダンヒルのライター、差し出す場面で、画面がしばし輝きましたね。

1月8日
はやとちりでした。ジョン・ウー監督、チョウ・ユンファ主演の新作は、テレビのコマーシャルでは、
「弾丸坊主、弾丸坊主」と、言っておりますね。ただし映画のタイトルは英語をそのまま、らしく
カタカナにしたものは変わらず(「バレッツモンク」ではなくて)「バレットモンク」。訂正いたします。

1月7日
以前話題だった映画「アメリ」を見ました。これは、(映画そのものを、ではなく)その映画を見て
ほめる人を、けなす人が多くいるたぐいの映画ですね。主人公の女性は、けっして不思議少女では
ありませんね。極めて論理的行動をとる女の人でした。監督はジャン・ピエール・ジュネだったんですね。
過去の作品「デリカテッセン」、「ロスト・チルドレン」、「エイリアン4(だったか)」と見ております。
CGの用い方が、ハリウッド型とは異なりますね。常連の役者たちが「アメリ」にても活躍しております。

「続・座頭市物語」。モノクロ、若い勝新主演、兄貴も出ております。監督は森一生。いいなあ森一生。
懐古趣味が源泉でないことを願うばかりですが、モノクロの黒、それに白、いや、黒、黒です。

1月5日
近くの本当に小さなコンビニに入ったら、アルバイトが店内に7人もいるので、たいそう驚いたのです。
パンのコーナーに行ったら、全てのパンがなくなっており、たいそう驚いたのです。
彼らが食べたんでせうかね。

1月4日
プロレス。安田、中邑選手、三日とあけずに大きな試合をしております。とくに中邑選手などは
アレクセイ君から顔面に強打を喰らい、鼻を折っておるわけで、まあ大変な商売ですね。
彼と対戦した高山選手は、二人組で売り出していたころより、ふてぶてしさと言うよりはむしろ、
重厚なるつつしみ深さと言ったものが備わった感があります。折れているはずの中邑選手の顔に、あえて
ひざ蹴りをお見舞いするにしろ、それはあくどいものではなく、倒れた中邑選手の胸元を、たばこを
もみ消すように踏みにじる姿に至っては、「あなたは、もしや紳士なのでは?」。

1月3日
未確認ですが、ジョン・ウー監督、チョウ・ユンファ主演で「バレッツモンク」という新作が
あるそうですね。変なタイトルだなあ、「弾丸坊主」とか「銃弾僧侶」の方がいいと思うんですけど。
で、正月は縁起物で何の映画を見ようかとなると、やはり、そのチョウ・ユンファでして、
「リプレイスメント・キラー」です。
弾丸の飛び交うは、個と個の感情のしのぎ合いでして、正義やらと言ふ大儀のためではありませぬ。
まして、平和を守るためではありませぬ。

2003年版
12月

12月31日
来年はひとまえで

12月30日
ギターを弾きませうね。

12月29日
きのうはデニスくんちで鍋です。キムチ鍋と言ふやつを生まれてはじめて食ひました。
なかなかうまいもんですね。彼のギターを次から次へと弾いて浮かれるもんですから、
その光景は、ああ、そうです、先輩のいない部室ですね。
たしか「若大将」の第一作で、鍋のつっつき合いがありましたね。
マネージャーが鍋の代用に、マンホールの蓋か何か持ち込んだんじゃなかったかなあ。
子供のころは、鍋と言へば水炊きか、すき焼きでしたね。
てまへ、生国とはっしまする処、かんとう、で、すっ。
もちろん、戦後の生まれですが、まだまだ肉は高いもんだと言うことで、
奪い合いでしたね、ゆえに脂身のかたまりが好きになりました。しらたきも好きです。

12月27日
最近、深夜にゼームズ・ディーンの映画をよくやっておりますね。いいですね、彼は。
「エデンの東」は、おかあさまを訪ねて行くところの、あの家の廊下がいいですねえ。
廊下と言えば、「男たちの挽歌」の植木鉢に拳銃の廊下ですね。
あたくし、エリア・カザンと誕生日が同じらしいんですのう。
えりあ・かざんと入力して変換すると、エリア・火山となりました。
我が愛しの i Mac 君、きみは「禁断の惑星」のフライデー君ですか?
もう少し、冗談の練習を積んでくださいね。

12月25日
先日、友人につくってもらったマルチ・レコーダー用のCDライターは、今の状態では
おそらく使えぬことがわかり、少々落胆する。まあ、CD焼くな、と言ふ天の声でせうな。

12月24日
鎌倉で、鍋です。すき焼きです。これはなべとは、言はないんでせうかね。
家に帰ると、AIR Macなるものが戸口に置かれておりまして、どなたか存じ上げませぬが、
いや、わかっておりますよ、サンタさん、あなたでせう?
でも、わたしの小さな部屋にコンピューターの無線を走らせて、いったいあたくしに
何をせよと言ふのでせう。

12月22日
へやの音響装置がままならぬゆえ、兄弟からもらったラジカセで、カセットテープを聴いております。
古いものをひっかきまわしていたら、ニルヴァーナなど、としるされたカセットあり。
あたくし、ニルヴァーナって人たち、聞いたことないんですけど。と、聞いておりますと、
しかしこれ、なんかイギリス民謡みたいだなあ、なんだ、あたしの知ってる方の、
これは、ああ、同姓同名、別のニルヴァーナでした。無念です。

12月19日
さう言へば、去年の今ころはへやじゅうの掃除を一ヶ月くらい続けていたと覚えております。
夜中のテレビでよく見かけた、すごい効き目の通販品、欧州製のクリーナー、しかし実はそうとうに
高額だと言ふやつが、時を経たおかげか、Tハンズにて数百円で売っておったので、おもしろ半分
買ってみまして、使ってみまして、いやこれはほんとによく落ちるねえ、まゆつばもんも多いと
言ふがこれはいいねえ、と毎晩毎晩いろいろなところをみがいておりました。
しかしみがくとは、研くで、磨くでして、今やテーブルと化しております、我が巨大なるギターアンプの
パネルをみがいておりますと、各スイッチの表示文字が次々と消えてしまふではありませんか。
これはまずいと、ここで目が覚め、なんでもきれいにすりゃあいいってもんじゃねえよなあ、
お肌に暮らす、顔のダニも、実はお肌のバイキンを食らっておるそうで、それは友人のあかしだそうで、
今年は掃除はやめですね、露伴先生、文さまごめんくださいまし。あたし、はたきのかけ方、
半人前で一生を終へさうです。

12月16日
悪いのは誰?正しいのは誰?その判断の基準は何?
歴史の教科書って力強いものですね、政治家と武将と王と皇帝と大僧正と、
こういうえらい人をたくさん暗記して、試験をやるのですね。
本のはじめからおわりまでが、場所取り合戦の報告ですね。
今の世も歴史の教科書にのって、たとえば百年後の少年少女が暗記をするのですね。
そこには、われわれの誰一人として記述されることはないのですね。
これは失望とか、感傷ではありませんよ。

12月15日
アルジャジーラに一票。

12月14日
映画「スパイ・ゲーム」(トム・スコット監督)を見ます。ひどいタイトルだなあ。
原題は「Spy Game」。同じなのだなあ。
冒頭、ブラッド・ピットの仲間として医者を装う中国人役の俳優は、ジャッキー・チェンの
映画「ラッシュ・アワー」で銀髪の悪役を演じていた人ですね。
あのですなあ、老いたロバート・レッドフォードがなあ。
これは映画ではなくって、ロック音楽の新曲ビデオ・クリップですね。
しかしそうすると、長すぎますね。

12月12日
映画「トゥー・デイズ」(ジョン・ハーツフェルド監督)を久しぶりに見ます。
ひいきの役者が出ております故。ダニー・アイエロ(スパイク・リー監督:ドゥー・ザ・ライト・シング
とか、J・グリッケンハウス監督:プロテクターね)と、ジェイムズ・スペイダー(S・ソダバーグ監督:
セックスと嘘とビデオテープね)。イタリア魂とカツラとストップウオッチの映画です。
隠喩じゃありませんよ。ああ、マーシャ・メイソンという中年の女優も出てきます、いいですねえ。
そういえば、S・ソダバーグ監督の映画に「エリン・ブロコビッチ」というのがありましたね。
はじめに(または、おわりに)「これは実話である(THIS IS THE TRUE STORY)」
なんて声高なのには、高い確率で、ろくなものがありませんね。
ならば、「これは実話に基づいている(BASED ON THE TRUE STORY)」は、まだ妥当ですね。

12月10日
砂漠の夢を見たことがない。密林の夢を見たことがない。
それとも、単に、すっかり、忘れてしまっただけなのであらうか。
少し前に、顔見知りの中学生が、学校の弁論大会の下書きで、「わたしたちの地球を守る」
ためにはどうしたらよいか、というたぐいのものだったと思うけれど、
「人間がみんな、死ぬかなんかして、いなくなればいい。地球の生態系を壊してる唯一の種だから。」
と書いて行ったら、先生が死ぬほど怒っていましたよう、と話した。
彼は野球が大好きで、おもちゃのスピードガンで測っても、時速60Kmが精一杯の投手志望で、
友だちと三人で野球クラブをつくっている、と言っていた。
お父様は一度お見かけしたきりだが、たしか大きな映画会社にお勤めだったと思ふ。
彼はもはや高校も中程であらうが、今のご時世をどう読んでいるのだらう。

12月9日
けふはeEYO idiotのライブの日ですが、年を越すために、見に行くことが叶わなかった。
Whachoとか、みんなの顔が見たかったけれど。
そのかわり、チョコレートがけドーナッツを食べることができたんだなあ。
夜が冷えますね。

12月8日
SCSIケーブルっておそろしいですね。接続端子の形状がいろいろあるのですね。
いろんな会社がいろんな形状を作ってしまって、部屋には何十本もケーブルがあるのに、
必要なものがただの一本もないとは。旧式のケーブルですからね。
さういうものにすがっておる奴が悪いと言へばそれまでですね。
と、言ふことでCDライターの使用は、未だおあずけです。
世間では、マッキントッシュもG5だ、ジャガーだチータだパンサーだと、
なんのことだかさっぱりわかりません。ちなみに、これを書いているのは、
マッキントッシュのG3です。中原さんも最近やっとG3になったらしいです。

12月4日
マルチレコーダー用のCDライターがやっと手に入った。今時、SCSI接続のものなんてないからで、
友人が作ってくれたんだよう。ありがたいですのう。でもうちのでは、ちゃんと動くかまだ、
試してないのです。CD焼けるといいですね。

11月

11月28日
帽子を脱ぐと、周囲の者にあたまをぐりぐりやられるので困ります。

11月26日
eEYO idiot を見に吉祥寺へ。いっしょに出ておったナスノ氏のバンドも見ます。
デニくんが囓りまくっておったナッツの殻は、しのぶちゃんの画材になりまして、
小生の懐には、想ひ出の品となっております。みなさんよい音でしたね。間に合わなくて
初めのバンド、ドンジョンソンは残念ながら見ることが出来ませんでした、失敬。

11月20日
かみの毛切っちまっただよ。いつまでか、スー族の掟を守って行きたかったけど、肩まで伸びると
べつに結婚したいとは思へず、あたま乾かすのくそめんどうです。寝てると髪が肩と床にはさまって
いてえんです。なじみの床屋に行きませうね、ずいぶんのびましたね、どうしますか、ば、ばっさり
行きませう、と修行僧になったのであります。寒ひ。途中に女子校がありまして、そこで友人が
教師をしておりまして、会うかなあと思っておったらほんとうに会ったので仰天して思はず抱きしめて
しまひました。その方の家にはロシア製の真空管を使った自慢のオーディオ・アンプがあります。

11月14日
ケンチャンとセージと板谷氏の本を読む。エフェクターの配列で試行錯誤する。
ロジャー・メイヤーのVOO DOO AXE はいいなあ。借りているディストーション・ボックスです。
チャールズ・ブロンソンの映画「狼よさらば」を久しぶり見ると、ああ DEATH WISH ですね、
彼の家族をおそって奥方の頭を幾度も打擲するチンピラは、といえば、これが J・ゴールドブラム
なんですなあ。音楽はハービー・ハンコックです。
格闘技シュートのトイカツ氏はいいですね。しかし戸井田なんて名前、小学校の時の友だちに一人いた
のですがね、そういるもんじゃないと思っておりましたが、こちらが不見識なのでせうね。
彼も高校時代は空手家という、なかなかに偶然であります。

11月12日
昨日の青春のつづき。まんが「巨人の星」、アームスロング船長じゃなくて、オズマくんが飛雄馬くんを
なじり飛ばしております。おまえは俺とおなじ野球ロボットだぜ。ちがう、お、おれはロボットじゃない。
そりゃそうです飛雄馬くん、オズマは比喩を使ったんですよう。おまへには好きな歌があるか。な、ない。
おまへには彼女がいるか。いないっ。おまへは野球関係以外の本を読んだことがあるか。ないっ。
飛雄馬君は泣いちゃいます。で、やけくそで知らない人に付き合って、横浜のディスコに行くのです。
元町だったら、アストロってことになりますねえ。そこでバンド演奏してますが、そのときの曲は
ゴールデン・カップスですね。この曲はのちのち飛雄馬を感動の渦に巻き込むのですね。
むかし、同級生にあずまくんというやつがおりまして、あだ名はオズマでした、バスケ部だったのに。

11月11日
借りていたエフェクターをかえしに、友だちの所へ行くのです。で、また別のを借りたのです。
この人にはいっぱいお世話になっておるのです。エフェクター博物館のような人です。
かつては小生よくエフェクターを買いましたが、ここ何年は購入なしの、弦のみ購入の毎日で、
情勢知るにおろそかでありますが、彼にそのくさった根性を叩き直していただいておるのです。
浜田光夫、松原智恵子(知恵子のどっちだったかのう)、舟木一夫、堺正章主演の映画「仲間たち」です。
なかまがいなけりゃあ、おれなんかどうなってたかわかんねえ。ああ、さういうもんですかねえ。
舟木一夫の映画には、子分役で若き堺正章が、よく付き添っております。

11月9日
前髪が伸びて、目に刺さるんだよう。女の人はどうしているんだらう。
1. 強烈にカールさせ、マスカラで補強したまつげではね返す。2. 無視する。

11月7日
デニス・ガンくんのバンド、マイティ・ジョン・ヘンリーを見に下北沢のライブハウス440へ行く。
楽しいギターですね。最近手に入れたという(照れ笑いの)アコースティック・ギター、
マーティン00シリーズもお披露目で、いい音でしたよ。デニスくんはうたもじょうずです。
アコースティック・ギターはオールドで、エレキ・ギターは半分自主制作のレイテスト・ファッションと
いう、二極分裂は趣深いところですね。
この日は是方さんというギターの方も出演されまして、初めて生の音を聞きました。
この方の背が高いのには驚きました。下北沢はちょっと前に二年ほど通い詰めたのに、駅を降りたら
記憶にございません。おさのけんじ。あたまのちからがほろびてきております。

11月3日
弟たちと、昼間っからステーキを食べる。彼は一家に一台必要な男です。

10月

10月30日
eEYO idiot のライブを見に吉祥寺マンダラ2に行きました。
とても、よかったですね。ところで、終わってから、知り合いの面々とちょいと飲んだのであり
ますがね、米国出身のDくんはポケット電子英和辞典を持っているんですがね、頃合いを見計らって、
一体何を引いておるのだろうと、盗み見るとですね、「illusion / 幻想、または幻影」。
またしばらくして、再度盗み見るとですね、今度は「confused / 混乱した」。なんなんでせう。
いまは朝の6時半です、出演してもいないのに疲れてさすがに眠いです、
這ってでも風呂に入って寝るとしませう。
そういえば、マルセル・マルソーが来たそうですね。パントマイムの権現様ですね。

10月29日
友人から電話があって命ぜられ、こまわり君のセーターを着た橋本治、かつての姿を見る。

10月28日
「敵対水域」といふ映画を期待もせずに見ておったら、これは少々の拾い物であります。
ルトガー・ハウアーくんが、ソ連の潜水艦のキャプテンになるのです。で、そのソ連の潜水
艦内で繰り広げられるお話で、似たものに「U-ボート」といふ映画がありましたが、あれよりは
むやみと激情に走らず、エピソードも絞られております。まずは、こちらのほうに軍配が上がります。

10月27日
最近は我が輩はロッド・スチュアートでなあ、と言っても、アイムセクシーとか、セーリングとか
じゃないです、その域までは到達しとりませぬ、フェイセスですなあ。
しかしこんなことを言うと暴言だとて、困る人がおるのでのう、そういうことは
ときどき身に染みるように人に教えられてはじめて気が付くのであります。

10月26日
リー・マービンはいいですね。いつも、金を奪って、人を殺して
汗だくになりながら、のろのろと逃げ回っていますね。

10月25日
年々、薄着になってるなあ、寝具も同じだなあ。
血が騒ぐのか。

10月24日
ふたつ並べて接続してあるディストーション・ボックスの順番を今までの逆にしてみたら、
それはそれはいいことになりました。なぜ今まで思いつかなかったのでせうね。

10月22日
ひさしぶりに空を飛ぶ夢を見る。懐中電灯の大きさで、小股に挟んで空を飛ぶ携帯装置を
持っているんでありますが、ちょいと壊れてまして、ときどき失速するんであります。
みんなで旅行の帰りの新幹線の中、よせばいいのに、俺の家途中だからとか言って、
どうやったのか忘れましたが、新幹線から飛び出して、飛んで帰るんですがねえ、
落ちたところが、さびれたビルの一階にあるウエスタン風のガンショップですよ、
そのビルの18階にわたし、住んでいるんです。お店の人が危ないから今日はやめておけ
って言うのに、ぐわんばって飛ぶんですが、屋根の上まで飛んでしまって、破風につかまって
下を見下ろすと、恐いけれど気持ちがいいですね。

10月19日
田宮次郎、セリフのまわしっぷりが独特ですね。もたつきがありますね、それは二枚目の
顔に似合わず、ゆかいですね。黒のシリーズですね。

10月17日
鈴鹿6位入賞の佐藤琢磨は、来年はフル参戦できるんですかね。
原田選手、モト GP復活、なんてことは、いや、ないだろうなあ。
と、モータースポーツのはなしをしておきながら、なんですが、ここ1、2年、環境、環境、
ハイブリッド車はいいけれど、その反面、3ナンバーのどでかい車、SUVとか、増えてますねえ。
われわれは、いつでも矛盾してますねえ。

10月15日
最近見た映画です。
  • 伯爵夫人/C・チャップリンが監督ですね。
  • 外交官マーロン・ブランドと、ロシア貴族のなれの果てソフィア・ローレンです。
    香港からはじまります。
  • デビル/アラン・J・パクラ
  • ハリソン・フォードがめずらしく銃も拳も苦手の警官役。IRA系のテロ話ですが、
    アメリカを狙うというのではなく、アイルランドで使うためにスティンガー・ミサイルを
    買いに来た男(B・ピット)の物語。ああ、ルーベン・ブレイズ(かつてのブラデスね)が、
    脇役で出てます。まだ演奏しておるのでせうか。
  • ヴァーティカル・リミット/マーティン・キャンベル
  • なんですかね、これは。
  • スパイ・キッズ/ロバ−ト・ロドリゲス
  • 主人公の姉弟がそうなのではなくて、敵の開発した子供軍団がスパイ・キッズだったのですね。
    テーマ曲からしてサンタナ(オエコモバかな)風の、以外や、メキシカン映画でして、
    実はデスペラードなんかよりも、よくできております。アントニオ君もこっちの方がお似合い。
    パート2、3は知りませんがね。断然、日本語吹き替えの方をおすすめします。
  • Go Go ガジェット/デビッド・ケロッグ
  • 同じ子供向け映画でCG武器道具満載のものでもずいぶんちがいますね。ディズニー映画ですか。
  • カリブ慕情・隠された200万ドルの謎/マイク・ホッジス
  • アメリカにて刑期を終えたキューバの革命兵士が、キューバに帰る話。ラウル・ジュリアです。
    これは久々の映画でした。軍曹のよく似合うフレッド・ウオードが脇をかためます。
  • シンデレラ・ボーイ/コリー・ユエン
  • アジア人の出てこない、しかし香港シーゾナル・フィルム制作のカンフー映画です。かなり前の、
    言うなればベスト・キッドものですが、敵役の悪人がジャン・クロード・ヴァンダムです。
    シアトルが舞台で、主人公の少年がブルース・リーの墓参りに行くと、ブルース・リーの霊が
    出現して必殺技を伝授して下さり、そいつでヴァンダムをぶちのめすのでした。
    さう言へば、サタデー・ナイト・フィーバーで、トラボルタくんのお部屋には、ブルース・リーの
    大きなポスターがありましたね。まったく、たった一人の人間が世界を変えてしまうことが、
    ごくたまにありますね。
  • チャップリンの女装
  • あれ、またチャップリンですね。例のちょびヒゲを取ったチャップリンです。
    なんか、街の灯がみたくなった。ゴダール親父、元気ですか。

10月13日
新宿の楽器屋で青くてしみじみと輝くピックを買ってみたんであります。
弾くのもったいない。灰色と青色の混ざった色のギターが欲しいな。

10月10日
やはりほぼ毎日弦を買いに行ってるな。

10月9日
ギターの弦がよっく切れるのは前からのことですが、しかしまあほんと、
よく切れるなあ。今弾いているギターのテンション(張力の具合ね)が悪いのか、いや
違ふ気がする。やはり弾き方が悪いのであらうか。なんか毎日、弦を買いに行ってる気がする。

10月8日
髪が伸びたな。

10月1日
ひさしぶり、いはゆるテレビのゴールデンタイム時に部屋にいたのであります。
藤岡弘主演の水曜スペシャル、「地底人クルピラは実在した」を家事しながら見ていたのであります。
このあいだ、父上が「かわぐちひろし探検もの」のプロデューサーをしていた、という女の方に
お会いしましたが、酔いも回って饒舌になり、「さうねえ、小学校の時は、あんな探検
嘘に決まってんじゃん、ってずいぶん友だちに言われてえ、あたし、あれはほんとうなんだよう
ってなんども言い返してねえ」と、父上の偉業を讃えんとす、涙ぐましい娘の愛情ではありました。
いや、藤岡弘いいねえ、探検ものはこうでなくてはいけませんねえ、
「おっ、あ、あぶない!」、「みんな、気を付けろ!」。
ギニア高地の片隅で、まだだれも発見したことのない、らしい、絵文字を見つけた彼曰く、
涼しい目をしながら「これは、アダムスキーの金星文字に似ているな」。さうです、金星人です。

9月

9月28日
閉店に間に合わず、別の店でトイレットペーパーを買ったのです。
これが、安いはいいが香料付きといふ代物で、しかしまあ紙は紙ゆえ、たいしたこともなかろうと
たかをくくっておりましたが、部屋に持ち帰ると、これがですのう、よく言へばラベンダーの香りが
せまい部屋いっぱいに立ちこめまして。さうですね、俗に昭和の文化と。ああ、子供の頃、
不浄の場所には、必ずといってよいほどこの手のにおいが節操無く漂っていたものだなあ。
さう言へば、香り付き紙石鹸なんてものが、今なら顔の脂取り紙みたようなかたちの物でしたが、
女の子を中心に流行していましたね、アロマテラピーねえ、いやいや苦手ですのう。
鉄のにおいとか、いいにおいですね。

9月26日
世界的に、といってもいわゆる西側社会の話でせうが、ギターを弾く人口が、いやギターの売り上げが
どしどし減っている、と立ち読みした雑誌に、そうありました。

9月25日
今週映画見ましたいくらかの映画はなんども見たものが多かったですね。
しかし初見の、「ダブル・クロス 裏切りの法廷」というのはブライアン・デネヒー主演、
なんと監督もブライアン・デネヒーでして、この人はピーター・グリナウェイ監督の「建築家の腹」
で主演していたふとっちょの俳優ですね、乱暴になるときの演技に品があり、ひいきにしております。
邦題はやる気満々の体ですが、実は銃弾の一発も出現しない、男根的父親が人生の引き際を悟る話で、
平凡だがなかなか見せてくれました。

9月22日
辻くんたちとフランスの青年と、彼がもうすぐ帰国するので、さようならの食事会。

9月21日
このところ、サッカーを見ることの情熱が、じょじょに冷めております。
レアル・マドリードのせいだよ。チェルシーもそう。あれらはなあ、楽しいのかのう、
オールスターがのう、うんうん、それがのう、ジミヘンとジェフベックとジムモリソンと
エルビスとチャックベリーがひとつのバンドを組んでのう、そこにクラプトンがのう ...... 。

9月19日
そのフランスの青年がおもしろいところを見に行きたいというので、一度だけの経験を活かして
前述した中野のブロードウェイに連行しました。
フランスでは宮崎アニメのロードショーは、もののけ姫が初めてで、そのあとに千と千尋、トトロ、
と順番が逆転で、そういう事情があって最後に見たラピュタが、彼にとっての新鮮な宮崎で一番
好きな作品だそうです。おもしろいですね。
無限に陳列されるフィギュアの中でも、彼の目をひいたのは淫らなかっこうの少女たちではなく、
筋肉マンのフィギュアでした。これはフランスでもTV放映されておるそうで、タイトルも直訳で
仏語の「筋肉の男」というらしい。
ところで、途中、通りに置いてあったモニターで、アンパンマンの映像を流していましたが、
彼はたちどまって見入ってしまい、アンパンマンやバイキンマンたちが肩を並べて飛行する姿に
「こいつらはなんなんです、狂ってます、わたしは好きです」と言いました。
日本の食べ物はおいしいですね、という言葉に押されて、夜の食事。

9月17日
ところで、前日にあげた辻 直之は、造形作家、いろいろなものをつくっておりますが、
それらを用いたアニメーションもつくっておりまして、彼の映像作品が少し前にフランスに
招待を受けました。あちらに彼が出向いた時に知り合いとなったフランスの青年が、
今週、彼をたずねて日本に遊びに来ております。音楽をやっているそうです。

9月15日
友だちの展覧会に行く。といっても、美術館とか画廊ではありませぬ。
彼の名前は、辻 直之。これは「路上漂流展 スクラップ祭り」と称するもので、ある街を選び、
その街のところどころに、造形作品を隠すように、またはさりげなく配置し、鑑賞者はあらかじめ
DMで送られている作品配置の地図をたよりに、それらを発見鑑賞してゆきます。
芸術団体主導の品格ある野外芸術祭とはことなり、上記の辻 直之と寺上 匠という二人の作家が
何から何までを行っているもので、なかなかみせてくれます、の年に一度、今回四回目を数えました。
で、今回彼らが選んだ街は、横浜の黄金町で、ここは元赤線地帯、いまも春を売る街であります。
じつは、あたしはこの街より、ほど近いところの生まれなんでありますが、横浜というのは街ごとに
毛色が違いまして、役割が違いまして、同じ遊興の街でも、野毛や福富町よりは街並みがいっそう低く、
川沿いにその手の店がずずっと軒を並べておるのです。かつては横浜は堀割川だらけで、
橋だらけでしたが、川もずいぶん消えてしまいましたね。で、ここはたいへん美しいところですよ。
そんな美学的の視野狭窄はけしからん態度でありましょうが、美しいとしか言いようがありませぬ。
そこに働く女性たちはアジアの別の国からやって来て、花となりました。
でも、慣れない一般の人、女の人がぶらぶらと歩くには、少々難儀かもしれませんね。
この日、この街で、何度かおもしろい目にあいましたが、それはまたいつか話すことにしませう。
ゴール地点にたどり着くと、みんなに会って談笑。次回の「路上漂流展 スクラップ祭り」は
事前にこのHP上でも告知しようかな、今回すごくよかったから。

9月9日
とある友だちが、C・ビーフハートの新譜が出たのうんぬんかんぬんと言ってたけどね、
などと長電話を、別の友だちとしていた。
ここ何年は、雑誌のレコード評とか見なくなったし、新譜とかぜんぜん把握できませぬ。
いま話題にした友だちとは、ちょっと前、一緒に飲みまして、そこで、たばこの話になりまして、
たばこを切らした時にどうするかと言ふ話になりまして、吸い殻を集めてバラバラにしたあと、
アルミホイル等で自主制作したキセルに詰めて吸えば、ずいぶんいけるよ、とはよくある手ですが、
なんかラスタファリとかヒッピー風だよなあ、と詠嘆の応酬でした、すると、俺はよ、市役所とか行って
でっかい筒状の灰皿逆さまにして、いっぱいもらって来るとさあ、吸えるやつ、けっこうあるんだよねえ、
って、その友だちが言いまして、ああいやだなあ、もう。
田中知事、長野県の市庁舎が、全館禁煙になったそうで、こういうはなしを思い出したのであります。
○○○君、どの県にしろ、もうすぐ灰皿作戦はできなくなりますよ。
ところで、C・ビーフハートの新譜が出たのかどうか、ほんとのところは知りませぬ。

9月7日
アフリカのどこかの地方の料理をごちそうになる。
鉄人28号のDVDをもらふ。
幼稚園のころは鉄人狂でしたが、やはり今となって見るモノではありませんねえ。
第一巻目が金五千円也で、全二十四巻とありますが、これ、全巻揃えたら、たいへんなことですね。
我、収集家に非ず、でありますから第1話で腹いっぱいです。当時はアニメなどと言ふ分類はなく、
テレビ放映であっても、マンガ映画、となっておりました。
子供向けだから、主人公も子供で、それが大活躍するのはよくあることですが、
小さな子供に戦時中の最終秘密兵器であった巨大ロボットのリモコン操縦の全権を任せたり、
ピストルを乱射させたりするのはぶっそうなことですね。
ちなみに主題歌作詞作曲は三木鶏郎であります。
クイズ1。正しい方を選べ。1. 敵にわたすな、大事なカノジョ。2. 敵にわたすな、大事なリモコン。
クイズ2。正しい方を選べ。1. イイもワルイも、リモコン次第。2. イイもワルイも、現金次第。
鉄人、鉄人、どこへ行く。ビューンと飛んでく鉄人28号。

9月3日
ジュースを買ったらゲゲゲの鬼太郎に登場するぬりかべの携帯ストラップが付いてきたが、
持っていてもしょうがないので、知り合いの高校生にあげる。

9月1日
新宿に行くことが増えたんだよう。
西口を出て少し歩いてゆくと、おいしい中華料理屋さんがありました。ラーメン屋じゃありませんよ。
ヒント。某コーヒー・チェーン店の近く。

8月

8月31日
必要だったので自分の顔の写真を撮る。最近ずっと髪の毛、のばしてますが、ビョルン・アンドレセンを
目指していたら、ジャッキー・チェンの映画、「酔拳」の敵ボスと化してしまったようです。
(ウォン・ヤン・リーといふ俳優です。)女の子は軽快になるから、髪を明るく染めるのは楽しいけれど、
アジアの男はやはり漆黒の髪にかぎりますね、ブルース・リーですね。チョウ・ユンファですね。

8月29日
うねる音の研究。靴底の修理。

8月28日
男性の好きなスポーツ、といふ映画を何年かぶりに見ています。
じゃじゃ馬ならし、といふ映画を続けて見ます、リチャード・バートンが髭面になって、
エリザベス・テーラーと共演しておるやつです。引き続きディストーションの研究。

8月27日
ディストーションの研究。ギターの音がどういうふうに歪むと、うれしいか、と言うことです。
ここ数年は、過去の遺産をシミュレートして、デジタル領域を介して楽チンに再現できる
機械(エフェクター)が、目白押しの大奮発で、だれもかれもがそれなりの音を出せるように
なりました。秘伝公開みたいで、それはそれとまんざら悪いことではありませんが、
みんな同じ音ってのはどうも愉快なことじゃありませんね。古い機械をひっぱり出してきて
どうやら使えそうなのがひとつありました。

8月24日
友だちに北国のおみやげ、いかめしをもらう。いかに詰め込まれたごはんは
一見、おはぎのやうであるが、甘いはずはなく、おいしいです、ありがたう。

8月21日
早起きして、午後をまるまる活用できるようになったので、ひまなときは、と、いろいろしております。
三日前ほどより、暑さが戻ってきました。今週あたり、見た映画は以下の通り。
よくものごとを忘れるので、古いやつを見直したりもします。
  • タロス・ザ・マミー呪いの封印/ラッセル・マルケイ(?)
  • ブルース・リー伝のジェイソン・スコット・リー主演。冒頭、クリストファー・リーがちょい役で。
  • ラ・マルセイエーズ/ジャン・ルノワールですよ。
  • ラストの行進のシーン、脳がしびれます。鼻血垂れますよ。
  • 魔性の香りジェイド ... 秘められた快楽に迫る殺意/ジョン・フランケンハイマー
  • 主人公役のデビッド・カルーソはなかなかみせましたね、好きな俳優ケビン・タイがちょいと出てきます。
    田舎町のふてぶてしい保安官をやらせたら、まあうれしいものです。
  • サーズデイ・チャイルド/(忘れた)
  • うるわしのジーナ・ローランズです。私の母です、姉です、叔母です。恋人とは滅相もない。
    ずいぶん見ずにとっておいたやつでした。息子役で若いロブ・ロウが。
  • 完全犯罪/ウィリアム・カラン
  • ツイン・ピークスに出ていた、メッチェン・アミックが主演。風変わりですが好きな顔である。
    平凡お父さんをよく好演するジョン・リスゴーが、どうどうの男をやっております。
  • 嘆きのテレーズ/マルセル・カルネ
  • ショーン・ペンが出てます。(うそ)
  • エヴァの匂い/ジョセフ・ロージーですね
  • ジャンヌ・モロー?いやスタンリー・ベイカー!スタンリー・ベイカーだ!スタンリー・ベイカーだ!
  • アトミック・トレイン/ディック・ローリー&デビッド・ジャクソン
  • あれ、またロブ・ロウですね。前半30分ほどはおもしろい。他にもっと見たけどまたの時に。
8月19日
最近、早く起きることに成功している。数週間前まで、就寝時間がおおいにずれ込み、
朝の10時、11時はあたりまへといふ、なぞ人生を過ごしていたが、
ここ何日かは、たぶんけっこうまともな時間に眠る、しかし、慣れぬと、なぜか真っ暗の中で
眠るのは実に不思議であります。

8月17日
あまりの寒さにストーブをつける。しかし外出したら蒸し暑くてちょっと安心した。
急激にフランスパンが食べたくなったので、近所に一件だけおいしいところがあります。
切れまくる4弦を買って、オレンジ石鹸を買って、帰ります。
ヴィデオに録った香港映画「食神」を見るのです。ああ、この副主人公の女優は、
リー・リンチェイ主演の映画「ブラック・マスク」で、とてもよい演技をしていた人ですね。

8月16日
たまたまTVを見てたら、これはちょっと先日のことだけれど、友だちに誘われて行ってきた街のことを
やってまして、それは中野の北口駅前のブロードウェイってえアーケードです。
行ったところが、すぐ後に放映されておるのは、なんだか不思議なかんじですね。
マンガとか、フィギュアとか、昭和ジャンクものとか、ナイフとか、三葉虫の化石が集合してます。
マニア垂涎の、といふ売りですが、同じ系列の店が多いせいだと思ふけど、内容が似ていて少々落胆です。
コスプレ屋の前を通るとき、なぜか早足になるのは、なんらかの防衛本能でせうかね。
フィギュアは、当然かしれないけれど、怪獣、それもウルトラマンとゴジラが主で、妖怪ものがないのは
残念でしたが、モゲラがあったので少し心が動きました。
友だちは、自分の持っている水木しげる大先生の本に9万円の値段が付いておるのを見て
平然としておりまして、わたくしの方がかえって心臓の鼓動高鳴っております。
しかしまあ、陳列されておる古い玩具やマンガを見て、ああ、あれは持っていたな、捨てなきゃよかった
とか、みなさん、ため息をついたり、ほほえんだりして心を揺らせているのでせうね。
中勘助の「銀の匙」を思い出しますね。
ちなみにわたくしはコレクターではありませぬ、ちゃんとばかになって遊びます。
頭髪アバンギャルドの異国の若者もちらほら見かけました、海外でも有名なところなのでせうかね。
近年めっきりマンガは読まなくなりましたが、マニアと言うならば、
花輪和一先生の「刑務所の中」と「刑務所の前」は、すばらしい出来映えです。おわり。

8月15日
あ、そういえば8月11日のこと、書くのを忘れてたので、今日書きます。
その日は、eEYO idiot のライブが吉祥寺マンダラ2であったのですが、ひさしぶりで見に行ってきました。
自分は参加してないけど、ま、eEYO って名前が付いているので、客席から見てると変なかんじです。
すごいおもしろかったです、かわいしのぶさんのベースと外山くんのドラムは織物みたいです、
が、ペルシャじゅうたんじゃなくて、アーミッシュのつくる帆布・・・って見たことないけど。
いや、もっとましなたとえがあるはずです、しかし思いつきません。
デニス・ガンくんは、実はテクノ・ギタリストで、外見に惑わされぬよう、おねがいします。
繊細なのでした。イーヨのうたも、曲もよかったです、お手前味噌じゃありませんよ。

ところで、自分では思わぬけれど、他人から見れば仙人状態だろう、とみなさんには久々に会いまして、
外山くんは一年ぶりくらいだけど、お互いあんまり懐かしくないので、不思議です。
デニスくんも、そのくらいだけど、彼はライブが終わってから、ミニ扇風機でみんなを攻撃
してました、灰皿の灰を吹き飛ばしてくるのには閉口しましたが、なぜかそのミニ扇風機は
半分壊れて、今、わたくしの部屋にあります。
かわいしのぶさんは、はじめまして、でしたが、いい音でしたね、カッコよかった。
中原さんにも会いまして、彼からはちょっと前に危険な時計をもらいましが、ライブやろうよ、
と言われました。この日、彼はデキるエリート商社マンっだったのです。
その他にも、幾人かの方々に会いまして、そうですね、げに貴重なファンの方々にもお会いしまして、
ライブやってよ、ってことで、さうですね、あと少し待ってて下さい、
でも、あんまりながながしてますと、大山鳴動してネズミ一匹の、なんだよー、スカかよ、って
こともありますし、それは非常にまずいですが、そうですね、運気にまかせませう。

8月13日
最近、よく電車に乗るんだけど、新宿から2、3駅のところで酔漢が乗ってきて
こともあろうに隣に肩を並べて、「おい、一緒につり革広告読もうぜ」と言うから、
こまったなあ。すると、半泣きになって「頼むから、一緒に朗読しようよ」と言うので、
じゃあひとつだけ、と「さぶら・すぺしゃる・びきに・ぎゃる・いのうえ・わか・おの・ま・・ゆ・・・」
と一緒に朗読。帰宅社会人で混雑するも、しばし笑いのたえない車両となりました。
ところで、個人的に意味不明のイタリア映画祭がつづいておりまして、
B・ベルトルッチのモノクロ映画「殺し」。脚本はパゾリーニでありますが、
木のサンダル(しかもちょっと前の日本の安旅館のトイレにあったようなやつ)を一年中
はいている男がでてきます。一度見てるはずなのにまったく記憶なし。
で、やっぱりの「ひまわり」ビットリオ・デシーカで、気を落ちつけまして
今度はフランスに飛びます、ジャン・ルノワール。ちなみにサモ・ハン・キンポーは
ジャン・ルノワールです、悪いけど。

7月以前

7月某日
当HP来訪者のある方の<イーヨ→教会のような>話で、(あ、イーヨが日曜の晴れた朝に教会に
行ってるとか、何かに入信してるってことじゃありませんよ、)意味なく思いたって、
伊の監督ロベルト・ロッセリーニの「神の道化師 聖フランチェスコ」を再見。
仏ヌーベルバーグ連に絶賛されるも、日本では90年頃(80年代後半だったかな)になってやっと、
ってやつですね。1950年頃の作品ですがね、やばい爺さまが出てきます。
ロッセリーニは、よくヤバイ爺さまを登場させるのでうれしいです。
聖フランチェスコ、聖フランシスコを扱った映画はけっこう作られてますが、
「ブラザー・サン・シスター・ムーン」(ええと、たしかドノバンがサントラやってるやつですね)
というのもありました、あれの1000倍は(映像として、いや身体として)強い映画であります。
あたしはざんねんながら切支丹じゃありませんが、白い灰の舞う家に向かう道筋は激ヤバです。
人間縄跳びは、壮快でしたね。映像の残像が強くてあたまが崩壊してきました、
映画の説明ってむずかしいですね。

6月某日
アリ・ザ・グレーテストをひさしぶりにみました、おっかさん、モハメド・アリですよ。
ファンクってね。シャフトもスローターもスーパーフライもいいけれど、
やっぱりアリだな。ほんものだからあたりまえか、いや、そうではない。
ところで、ボクシング映画は数々あれど、なかなかむずかしい分野ですね。
たぶん、いともたやすく映画の素材になりそうなことが、多く散りばめられている
世界ゆえ、素材そのものの魅力に、映画自身が自堕落に誘惑され埋没し
不能になってしまふからでせうね。
というところで、失敗成功は別にして興味深かったボクシング映画をいくつか。
1.エノケンの拳闘王(いや、正確な題名自信ありません)
2.ジャック・ジョンソン(これが映画といえるかわかりませぬが)
3.どついたるねん
4.ボクサー(シミケンと菅原文太のやつ)
5.テリブル・ファイター・ジョー・モラン(これも題名自信ありません、J・キャグニーのやつ)
かすかな記憶で書いておるので、はなはだ頼りないものですが、1.はたしかピストン堀口本人が
出ていて、なにかやたらに黒い色がきれいだったと覚えております。
3.は出だしの4〜5分で、これはいいねえ、と思えた映画でした。

5月某日
マトリックス、2、だっけ、ときおりコマーシャルやってます、ふんなんだいあれ、
リー・リンチェイの無影蹴りじゃないか。そういえば、ちょっと前に12chで、
荒野の7人、続荒野の7人、新荒野の7人とやってましたが、以前のシリーズ物は、
売れたから間に合わせで作ったという代物が多く、出演者も大物が減って行き、
哀愁ただよって格別でしたね。
第三作目は、御大ユル・ブリンナーも出演しておりませぬ。
しかし主演が、ジョージ・ケネディ!暴力脱獄ですぞ。

4月某日
ああ、なんということでせう。また一人去って行きました。バイクのWGP、いや今は Moto GP か、
の加藤選手。今年こそは、だったのに。TVでも特集していましたね。
この間のレース、同チームの選手セテが、弔い合戦で優勝し、ロッシは猛追だったので溜飲を
下げた人も多いでしょう。でもな、わたしがおもうのは、原田選手だ。彼が WGP に参戦した年に、
彼を世界戦に導いた友人ライダーが、レースでこの世を去り、それを背負いながらの総合優勝。
そして、去年末、原田は引退。おそらく彼を引退に踏み切らせたのは、250 cc クラスでの圧倒的なる
総合優勝をなしとげた、加藤の力だった。すると今年第一戦、その加藤がレースでな。
加藤が総合優勝したとき、冷淡だった日本国内に原田は随分怒っていたと聞きます。加藤がその年の、
スポーツ功労賞みたようなものを授与されたのも、原田の進言だったとも聞いています。
バトンを受けた原田は、そのバトンを確かに渡した。ところがその二人はこの世にはいない。
感傷ではありませぬ、ひとつの区切りなのでせう。世界に想いを馳せるは、同じモータースポーツなら、
セナ鈴木片山と言う前に、同じ「田」のつくスポーツ選手なら中田と言う前に、原田なのであります。
もっとも印象深かった一年は、原田がイタリアのメーカーワークスチーム、アプリリアにいて、
ビアッジ、ウォルドマン、ジャック選手と三つならぬ四つ巴の死闘を演じた年だった。
長くなりました、申し訳ない。原田選手、ありがとうござんした、加藤選手さようなら。
サッカーよりも野球よりも屈託なくすばらしい日本人ライダーのみなさん、
また新しいものを見せて下さい。

3月某日
ああ、ところで香港映画俳優のレスリー・チャン氏、プロレスラーの冬木氏が永眠されました。
チャン氏については、「男たちの挽歌1、2」、「チャイニ−ズ・ゴースト・ストーリー」。
冬木氏については、リングの内と外、特にインタヴュー。随分と霊感を頂きましたので、
どうもありがとうです。遠い国では、おそらく多くの人が亡くなられておりますのに、
たった一人二人に想いを馳せ、駄文を寄せるとは、ずいぶんと乱暴なことであります。お許しを。